2024/08/29

#小型車両系建設機械 (整地等)(解体)の #特別教育 を受講しました!

国会議員の山本太郎さんが、能登の視察から帰ってきての会見で、「重機があればと痛感したので、自分も比較的簡単に取れる小型の重機の講習を受けた。」というようなことを言っておりました。これに刺激されて私も小型重機を動かすための講習を受講してきました。

正確には「小型車両系建設機械」といいます。いわゆるパワーショベルやブルドーザーの小型版で、機体重量3トン未満のものを指します。機体重量とはショベルやアームの部分や燃料を除く車両部分の重量です。実際の総重量が3トンを超えていても、機体重量が3トン未満であれば小型となります。


3トン以上の建機に関しては技能講習が必要で試験もあります。しかし、小型に関しては特別教育となります。試験はありますが、不合格はありません。

私が受講したのは重機メーカーであるコマツ栃木センタの教習所です。小山市にあります。こちらでは整地等の特別教育は14時間コース(2日)で終了となります。解体用の受講は整地等を終了することが前提とした4時間コース(1日)のみが設けられていますので、最初は必ず整地等から受講することになります。解体用だけの取得したい場合は群馬など別の教習所で受講することになります。詳しくはリンク先を参照してください。 

 

申し込みは先着順です。受講番号も申し込み順になります。当日受付もありますが、早めに行ってもすでに受講番号が振られています。順番は変わりません。座学は教室で全員一緒、実技は10名前後のグループに分かれて行います。指定座席も実技順も受講番号順です。

初日は写真撮影で受付開始です。1階入口の自動撮影機に入って、受講番号を入力して顔写真を撮影します。その後、案内先の教室に入り、講師に本人確認書類(免許証等)を見せて受付終了です。

ちなみに昼食時の弁当が500円(カップ味噌汁は50円)で頼めます。1階の券売機で9時までに購入します。内容は日替わりですが、メインがコロッケで他に惣菜数種といったものです。私的にはそれほど悪くないと思いました。昼休みに食堂で券と引き換えに受け取って食べられます。

整地等(14時間)は2日間です。水戸から小山は距離的に宿泊すべきか微妙ですが、初日の座学が18時過ぎそうだったので宿泊しました。教習所から徒歩数分で行ける範囲にコンテナ式ホテル「HOTEL R9 The Yard 小山横倉」があります。こちらの方がコマツの提携ホテルより安くて近いので利用しました。ホテル直近にコンビニ、ラーメン屋、食堂があります。また教習所の門前にもスーパーマーケット、コンビニがあります。夜の食事にも困らないでしょう。

解体用(4時間)は1日で終了します。受講予約の確定には、web予約から10日以内に小型車両系建機(整地等)修了証の提出が必要になります。取得を見越しての予約確定はできません。

小型建機(整地等)の時間割

小型建機(解体用)の時間割

実技講習はうまくなるための講習ではありません。あくまで安全講習の範囲になります。コマツ教習での費用は、それぞれ整地等19,000円、解体用12,000円になります。 一度も重機に触ったことのない人でも丁寧に基本操作を教えてくれますので、全くの初心者でも大丈夫です。不合格もありませんので、安心して受講してください。


0 件のコメント:

コメントを投稿

注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。